ブログ

BLOG

BLOG

エアコンの色々なお話㉒

こんにちは。

営業部長のカワツラです。

 

今回はこれまたショックだった出来事をお伝えいたします。

 

 

この写真はなんでしょう?

実はこちらの機器は2019年式D社の天井カセット8馬力ツインエアコンの室内機を分解したものです。

ツインなので室外機は4馬力が2台です。

買取をした機器です。

こちらは買取にお伺いした際、売り主の方は当初この機器をご自分のお店に取り付ける予定で、とあるリサイクル店から購入したものとのことでした。

しかしながら、事情により別の機器を取付けることになったので、不要になったということです。

確かに買取時は段ボールでしっかり梱包されておりました。

 

弊社の場合、買取時に弊社が取り外して買取したもの以外は正直若干品物に不安があるのも事実です。接続されていないので、正常な機器かどうか、弊社の基準に沿った状態のものなのか判別しにくいからです。

 

しかしながら今回は、売れ筋の機器ということで即金で買受することにいたしました。

 

案の定、すぐにこちらの商品に関心頂いたお客様が現れたため、急いで整備にとりかかりました。

 

この機器を仮接続して運転してみました。

 

エラーが出ます。動きません。A3エラーです。

 

A3エラーは排水不良なので、恐らくセンサが汚れで動作不良になっているだけだと思い一旦試運転をやめて分解してみました。

 

どれだけやっても回復しません…..

 

センサーが壊れています。それだけではありません。ファンモータの取付ネジも腐食して外すことができません。硬くて回りません。おまけに何やらモータが変色しているようにみえます。

 

つかまされました。不良品を買い取りました。

 

しかし、そんなことは言っていられず、売れるかもしれない商品なのでとことん修理することにしました。

 

 

問題個所の部品を全て交換いたしました。その後徹底洗浄して新品の様にきれいにしております。

幸い、壊れた部品以外のところは年式より劣化が少ない品物だったため、一気に良い商品に生まれ変わりました!(笑)ほんとです。

 

再度接続して運転をスタートしたところ絶好調でした。ついでに使用履歴時間をデータで探ったところ、室外機の運転履歴時間が1500時間しかありませんでした。

結局あまり使われていない良品だったことが判明しました。ほぼ1年程度しか使われなかった計算になります。

この後数日して、無事岐阜県の某飲食店様にお買い上げいただき、大変きれいな品物であると喜んでいただきました。リサイクル保証1年付きです。

弊社のもうけはかなり減りましたが、(笑) 何より安心して販売でき、且つ喜んでいただくことが何よりと思いました。

さて、今回の不良の原因ですが、定かではありませんが、恐らく室内機の薬品洗浄を誰かが実施して、あまり分解せずに内部を強力な洗剤で洗剤まみれにして洗浄したため、金属類の腐食や残留洗剤により樹脂や金属が侵されたことが原因であるように思います。そういえば化粧パネルも1枚割れていたため、新品を取付けて差し上げました!(自慢)

 

一覧に戻る